工場萌え2 レーザーセブン
2020/08/31 Mon. 13:19 | コンビナート |

有名な撮影ポイント
ネットの書き込みに「軽自動車で擦り傷覚悟なら、携帯基地局の前に1台分
駐車スペース有り」
撮影していたら軽四トラックが、機材抱えて端に移動しました。
深夜は車の交通量が少ないため、日没直後がお勧め、だそうです。
8時半過ぎ ISO100 F8.0 360秒 ND8フィルター
スポンサーサイト
8月最後の日曜日
2020/08/30 Sun. 11:23 | 電車 |
35°越えの日が続きます、今日も暑くなりそう
日曜日はいつもの様に龍ノ口山へ
登る前に先週と同じ場所で「特急寝台・サンライズ」を撮影
前回は望遠で撮ったので、今日は広角レンズで14両編成の列車を狙う
岡山着6:27、定刻を10分過ぎても来ません
携帯で調べると6:01の時点で「40分遅れ」、さっきまでは遅れていると言う
情報は無かったのですが

鉄橋を通過する普通電車
14両編成のサンライズ、この画角では入らないかもしれない
一日前の「サンライズ瀬戸」定刻通り6:34に通過していきました。

本日の龍ノ口山
行動時間1時間20分 休憩時間6分 合計時間1時間26分 <YAMAPより>

岩場を登り切った所で、津山線を俯瞰 定刻に通過
午後からは実家の手入れとお袋に差し入れの予定
週の初めのころは、週末は大山ご来光登山を計画していたのですが、近づいて来ると何だかテンションが下がってきます。
頂上避難小屋の工事で立ち入り禁止になっていて、昇ってくるオリオン座が撮れる場所に行けないかもしれない等‥の理由を見つけて、結局中止
昔はそんなこと無かったのですがやっぱり年を取ったせいかもしれません
それでいて、今朝4時頃の大山、晴れていたのかなぁ、気になっています
日曜日はいつもの様に龍ノ口山へ
登る前に先週と同じ場所で「特急寝台・サンライズ」を撮影
前回は望遠で撮ったので、今日は広角レンズで14両編成の列車を狙う
岡山着6:27、定刻を10分過ぎても来ません
携帯で調べると6:01の時点で「40分遅れ」、さっきまでは遅れていると言う
情報は無かったのですが

鉄橋を通過する普通電車
14両編成のサンライズ、この画角では入らないかもしれない
一日前の「サンライズ瀬戸」定刻通り6:34に通過していきました。

本日の龍ノ口山
行動時間1時間20分 休憩時間6分 合計時間1時間26分 <YAMAPより>

岩場を登り切った所で、津山線を俯瞰 定刻に通過
午後からは実家の手入れとお袋に差し入れの予定
週の初めのころは、週末は大山ご来光登山を計画していたのですが、近づいて来ると何だかテンションが下がってきます。
頂上避難小屋の工事で立ち入り禁止になっていて、昇ってくるオリオン座が撮れる場所に行けないかもしれない等‥の理由を見つけて、結局中止
昔はそんなこと無かったのですがやっぱり年を取ったせいかもしれません
それでいて、今朝4時頃の大山、晴れていたのかなぁ、気になっています
サンライズ瀬戸・出雲
2020/08/23 Sun. 10:32 | 電車 |
サンライズはいつも、朝のウオーキングの後、瀬戸大橋線で撮るのですが
今朝は山陽本線で撮影する事に、昨夜グーグルマップで場所を探して5時50分に出発


瀬戸と出雲と連結されたサンライズの長さびっくり
瀬戸大橋線のサンライズ瀬戸

その後、龍ノ口山へ、6:52駐車場をスタート
行動時間1時間23分 休息時間9分 合計1時間32分
距離4.3㎞ 上り333M 下り333M <YAMAPより>
今朝は山陽本線で撮影する事に、昨夜グーグルマップで場所を探して5時50分に出発


瀬戸と出雲と連結されたサンライズの長さびっくり
瀬戸大橋線のサンライズ瀬戸

その後、龍ノ口山へ、6:52駐車場をスタート
行動時間1時間23分 休息時間9分 合計1時間32分
距離4.3㎞ 上り333M 下り333M <YAMAPより>
天の川・剣山1
2020/08/18 Tue. 21:21 | 天の川 |
15日は剣山へ天の川を撮りに行って来ました。
西島のキャンプ場にテントを張り暗くなってから頂上へ

薄明が終わり、「さあこれから」と言うときにレンズが結露してしまいました。
頂上では1カットしか撮れませんでした。
西島のキャンプ場にテントを張り暗くなってから頂上へ

薄明が終わり、「さあこれから」と言うときにレンズが結露してしまいました。
頂上では1カットしか撮れませんでした。