備中松山城へ
2019/11/26 Tue. 08:17 | 備中松山城 |
本来なら一日前の23日に行く予定でした、この日は高気圧に覆われ完璧な雲海が予想されましたが、うわさに聞くカメラマン、見物人の多さに怖気づき
せっかく朝早く起きたのにパスしてしまいました。
この事を写友に話すと、叱咤され、翌24日の朝、一発奮起して松山城に行って来ました。
4時50分に到着、思ったより車もカメラマンも少なかったです。
5時半過ぎ、やっと城が見えるようになる、雲海は充分に有ります。
城が雲海で見えなくなりそう


せっかく朝早く起きたのにパスしてしまいました。
この事を写友に話すと、叱咤され、翌24日の朝、一発奮起して松山城に行って来ました。
4時50分に到着、思ったより車もカメラマンも少なかったです。
5時半過ぎ、やっと城が見えるようになる、雲海は充分に有ります。
城が雲海で見えなくなりそう


冠雪大山・・・
2019/11/22 Fri. 14:26 | 大山 |
昨日朝の仕事が始まると、蒜山に住む友人から「今朝の大山の様子です。裾野までついに雪が被りましたよ」と言うLINEが

この後、赤く焼けたそうです
一週間前の初冠雪の時は次女の結婚式で行けなかったので、紅葉には少し遅いけど、午前中の仕事が終わってすぐに大山に向かう
蒜山SAの手前の鳥居トンネルを抜けると、雪を被った大山南壁が見えるはずでしたが、「なんじゃこりゃ、雪が無い」
完全に溶けていました
仕方がないので裾野の紅葉を期待して鬼住山へ

焼けるかなぁ、と思ったのですが
ダメでした

本年度の頂上避難小屋の工事は終わっているようです
12月から使用可能と聞いています。

この後、赤く焼けたそうです
一週間前の初冠雪の時は次女の結婚式で行けなかったので、紅葉には少し遅いけど、午前中の仕事が終わってすぐに大山に向かう
蒜山SAの手前の鳥居トンネルを抜けると、雪を被った大山南壁が見えるはずでしたが、「なんじゃこりゃ、雪が無い」
完全に溶けていました
仕方がないので裾野の紅葉を期待して鬼住山へ

焼けるかなぁ、と思ったのですが
ダメでした

本年度の頂上避難小屋の工事は終わっているようです
12月から使用可能と聞いています。